1
今年はありがとうございました
2010年 12月 31日
この変なブログをお読みくださった皆さん、ありがとうございました。
今年、色々な方に出会い、色々な場所に行き、ブログに発表してきました。
音楽劇-和泉式部伝説-『この子がおればこそ』も再演が決まったようです。
来年も楽しみです!
では皆さん、良いお年を!

相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
今年、色々な方に出会い、色々な場所に行き、ブログに発表してきました。
音楽劇-和泉式部伝説-『この子がおればこそ』も再演が決まったようです。
来年も楽しみです!
では皆さん、良いお年を!

相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
▲
by denpatu
| 2010-12-31 16:53
| ひとりごと
報告に行ってきました
2010年 12月 23日
「この子がおればこそ」の成功を和泉式部が立ち寄った枝垂れ栗のあった場所に
報告に行ってきました。
方向音痴のため、村の人に聞きながら行きました。
前に訪ねたときは4年ほど前だったもので、近くに来ていながらもうろうろしていると
枝垂れ栗のあった場所の所有者の方が出てこられました(汗)
そら、めちゃめちゃ怪しかったのでしょう(汗汗汗)
案内をしていただき、数年前に行った時より綺麗になって石灯篭も直ってる情景にうれしくなりました。

石碑と現在の栗の木に舞台の成功を報告して、
「是非、第二段も出来るように!」とお願いしてきました。
聞いてもらえるかな?
私が来る前に誰かがお参りに来たようで、お菓子が置いてありました。
かなり遠方から、この和泉式部碑を見にいらっしゃる方が多い様です。
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
神話・伝説

にほんブログ村
報告に行ってきました。
方向音痴のため、村の人に聞きながら行きました。
前に訪ねたときは4年ほど前だったもので、近くに来ていながらもうろうろしていると
枝垂れ栗のあった場所の所有者の方が出てこられました(汗)
そら、めちゃめちゃ怪しかったのでしょう(汗汗汗)
案内をしていただき、数年前に行った時より綺麗になって石灯篭も直ってる情景にうれしくなりました。

石碑と現在の栗の木に舞台の成功を報告して、
「是非、第二段も出来るように!」とお願いしてきました。
聞いてもらえるかな?
私が来る前に誰かがお参りに来たようで、お菓子が置いてありました。
かなり遠方から、この和泉式部碑を見にいらっしゃる方が多い様です。
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
神話・伝説

にほんブログ村
▲
by denpatu
| 2010-12-23 23:15
| ひとりごと
満員御礼!
2010年 12月 19日
音楽劇-和泉式部伝説-「この子がおればこそ」、立ち見が出て、消防署からも
監視されるほどのまでの盛況ぶり。
見に来て下さった方、ありがとうございました!
そして、せっかく御来場下さったのに席がいっぱいで見られなかった方、すみませんでした。
ドタバタしましたが何とかやり終えることができました。
皆さん本当に、ありがとうございました!
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
監視されるほどのまでの盛況ぶり。
見に来て下さった方、ありがとうございました!
そして、せっかく御来場下さったのに席がいっぱいで見られなかった方、すみませんでした。
ドタバタしましたが何とかやり終えることができました。
皆さん本当に、ありがとうございました!
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
▲
by denpatu
| 2010-12-19 22:47
| 伝承文化発信活動
明日は本番前日のリハーサル!
2010年 12月 17日
▲
by denpatu
| 2010-12-17 22:30
| ひとりごと
洗える袴
2010年 12月 07日
今回の舞台「この子がおればこそ」には寸劇用の袴は使わないので持ち帰って洗って糊付けしました。
洗濯機にほりこんで洗って干せる理由は、コットン100%のミシン縫いだから。
ミシン縫いといえど、ちゃんと時代衣装の縫い方の本を見て縫った長袴です。
洗った後に干すのが一苦労。
屋根まで届く長袴です(汗)
▲
by denpatu
| 2010-12-07 13:07
| ひとりごと
12月に突入!本番は近い!!!!
2010年 12月 05日
とうとう12月に突入してしまいました!
我が会ほかも力入れてます音楽劇「和泉式部伝説 この子がおればこそ」
昨日も一日中リハーサルでした。
その様子を会員のキシさんがムービーにしてくれました。
みんな頑張ってます!
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
神話・伝説

にほんブログ村
我が会ほかも力入れてます音楽劇「和泉式部伝説 この子がおればこそ」
昨日も一日中リハーサルでした。
その様子を会員のキシさんがムービーにしてくれました。
みんな頑張ってます!
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
神話・伝説

にほんブログ村
▲
by denpatu
| 2010-12-05 18:09
1