-
[ 2012-10 -04 17:34 ]
1
100均で作る“びんそぎ”
2012年 10月 04日
平安時代の女房姿に欠かせないのが長ーい黒髪。
長ーい黒髪はコスプレウイッグでなんとかなります。(本当はもっと長いのがほしいけど)
問題はびんそぎ。これがあるとないとでは大分雰囲気が違ってくると思います。
ウイッグからびんそぎ分を取り分けて肩に垂らすと最初はきれいに見えるのですが時間とともに崩れて元の髪にまじってしまうのです。
そこでびんそぎだけ別付け。
今まで付け毛の毛束を二つに分けてウイッグの下につけてびんそぎにしていましたが、もう一つ必要になったので作ることにしました。
毛束は高いし、少しの量でいいので材料調達は100均のお店で。
100均のお店にあるヘアエクステンションを二つ買ってきて

二つ付いている金具の一つをとります。

残っている金具の上に畳む様に毛束をのせて縫い付けます。

210円で出来ました。
安くできて見栄えもいいです。

相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
長ーい黒髪はコスプレウイッグでなんとかなります。(本当はもっと長いのがほしいけど)
問題はびんそぎ。これがあるとないとでは大分雰囲気が違ってくると思います。
ウイッグからびんそぎ分を取り分けて肩に垂らすと最初はきれいに見えるのですが時間とともに崩れて元の髪にまじってしまうのです。
そこでびんそぎだけ別付け。
今まで付け毛の毛束を二つに分けてウイッグの下につけてびんそぎにしていましたが、もう一つ必要になったので作ることにしました。
毛束は高いし、少しの量でいいので材料調達は100均のお店で。
100均のお店にあるヘアエクステンションを二つ買ってきて

二つ付いている金具の一つをとります。

残っている金具の上に畳む様に毛束をのせて縫い付けます。

210円で出来ました。
安くできて見栄えもいいです。

相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
▲
by denpatu
| 2012-10-04 17:34
| ヘタの横好き作業
1