1
福田眉仙展
2012年 09月 20日
相生市市民会館で開催されている『福田眉仙展』に行ってきました。
福田眉仙は相生市(当時は赤穂郡)出身の日本画家です。
東の横山大観、西の福田眉仙と言われた人です。
今回、初めて福田眉仙の肉筆画を見ました。
中国大陸を三年かけて写生した絵は大胆でゆったりとした筆使いで描かれていました。
と、自分は思いました。素人なので偉そうな事は言えません(汗)
福田眉仙展は今月の27日までです。ご自身の目で確かめてください。

眉仙の再現された仕事部屋(?)の襖には万里の頂上が描かれて三方を囲んでいます。
この襖、欲しくなりました。中国へ旅行に行った時を思い出します。
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
福田眉仙は相生市(当時は赤穂郡)出身の日本画家です。
東の横山大観、西の福田眉仙と言われた人です。
今回、初めて福田眉仙の肉筆画を見ました。
中国大陸を三年かけて写生した絵は大胆でゆったりとした筆使いで描かれていました。
と、自分は思いました。素人なので偉そうな事は言えません(汗)
福田眉仙展は今月の27日までです。ご自身の目で確かめてください。

眉仙の再現された仕事部屋(?)の襖には万里の頂上が描かれて三方を囲んでいます。
この襖、欲しくなりました。中国へ旅行に行った時を思い出します。
相生・伝承文化を発信する会→http://denpatu.yamanoha.com
その他

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by denpatu
| 2012-09-20 17:22
| いろいろ見学
1